アタマジラミが再流行!?正しい対処法を知っておこう

こないだ新聞でアタマジラミが再び流行っているという記事を見ました。
アタマジラミなんて久しぶりに聞いたなーなんて思いながらその記事を読んでいたのですが、今の若い世代の親はアタマジラミについて知らなさすぎることが問題だといった感じのことが書いてありました。そこでアタマジラミについて軽い説明と対処法を簡単に説明しようと思います。

アタマジラミとは名前の通りシラミの一種なのですが、よく言う毛ジラミとは別種のシラミです。
アタマジラミが頭についてしまって起こる症状はただかゆいというだけですが、問題なのは他の人に移りやすいということとなかなか駆除できないということです。
アタマジラミは他の人と軽く頭が接触しただけで簡単に移ってしまいます。小さい子供なんかは遊んでいて他の子と頭が接触するなんてことは日常茶飯事ですよね。
アタマジラミは普通のシャンプーで洗っても取れませんし死にません。それに繁殖力が強くすぐに髪の毛に卵を産み付けるので成虫を駆除しても卵が残っていては意味がありません。

小さい子どもにアタマジラミがあると学校などでイジメにあってしまう可能性があります。だからもし自分の子どもにアタマジラミがついたらすぐに対処してあげなくてはいけないのですが、最近の若い世代の親はアタマジラミについて知識があまりなく対処するのに戸惑って時間がかかってしまうそうです。再びアタマジラミが流行っている原因のひとつはここにあるんじゃないのかなと私自身は思います。

では、対処法なんですが、アタマジラミは頭にシラミがついているというだけ病気ではありませんので病院に行ってもお医者さんはどうしようもありません。
男の子の場合は手っ取り早いのが髪の毛を剃って坊主にすることです。
髪の毛を剃らずに駆除するにはアタマジラミ用のシャンプーを使います。
アタマジラミ用のシャンプーは第二類医薬品として薬局やドラッグストアなどで購入できます。

【第2類医薬品】スミスリンLシャンプータイプ 80mL

新品価格
¥2,013から
(2015/6/22 00:59時点)

シャンプーはあくまで成虫を駆除する効果しかなく、卵は死なないまま髪の毛に残ります。ですので残っている卵が孵化してから再びシャンプーするといった感じで数日置きにアタマジラミ用のシャンプーをするということを数回繰り返します。そうすることによって卵も完全になくなって駆除完了となるわけです。
あと私はよく知らないのですがアタマジラミをとる機器もあるそうです。シャンプーの方が安くつきそうですけどね笑

アタマジラミ予防のシャンプーもあるみたいなので一応紹介だけしときますね。

アタマジラミ(しらみ) 無農薬 非毒性 日常予防「レペル・コンディショニングシャンプー」ローズマリーミント 236ml(1本で家族4人が使える!)

新品価格
¥2,680から
(2015/6/22 01:02時点)